医療法人ふじいやさか
ラ・ヴィータ統合医療クリニック- 06-6203-1180
(受付時間 9:30~18:00) - BLOG
- 料金一覧
- 初診の方へ
- アクセス
- 06-6203-1180
クリニック | 特徴 | 診療案内 | 統合医療 | アクセス |
自由診療のオーダーメイド医療
東洋医学
-
生体を総合的・全機的に把握し、
体質改善・予防の発展を遂げた東洋医学人間を自然の一部とみなし気、血、水で構成されていて、それらの問題で不調が起こってくるとしています。
病名よりも病状を診て、診断します。顔、舌、脈、腹を診ることで、どこに問題があるのかを診断します。
東洋医学における診察方法には、望診・聞診・問診・切診の4つがあります。
顔色・皮膚の色・舌の様子など視覚を用いる望診、声の調子・体臭・口臭など聴覚と嗅覚を用いる聞診、既往歴だけでなく患者様の体質傾向など様々な状態を問う問診、脈診や腹診を用いる切診の4つを統合して、体質を見極め治療方法を決定します。当院ではバイオレゾナンスに基づいた漢方の処方も行っており、一般的な効能と違った効能を提供しています。
続いて、脈診から経絡(ツボの流れ)をみていきます。
その部分の経絡を鍼灸(はりとお灸)で刺激して、体質を強化していきます。
脈診は橈骨を人差し指・中指・薬指の3本の指で押さえ、それぞれ脈の浮沈の位置、回数、形状、勢いなどを観察します。 ―統合医療―
医療法人ふじいやさか
ラ・ヴィータ統合医療クリニック
<循環器内科・外科>〒541-0042
大阪市中央区今橋1丁目7-19
北浜ビルディング10階
Tel.06-6203-1180 Google Map